2023年7月21日 金曜日です。
今日は朝からバタバタとしており、この時間の更新となってしまいました。
朝の猫用サンルームではおなじみの光景

昨日のこと
スーパー銭湯の屋根の上に、二日月

先日復元修理が完成したYAMATO



修理まとめを記しておこうと思います。
お客様からこのピアノをお引き取りしたのは2011年7月
お伺い時のブログ記事 2011年7月8日
そして修理開始
2019年10月7日 弦外し等

2019年10月12日 アクション修理開始

この後大修理のご依頼が途切れず、そのままになってしまいました。
工房も当時の厚木市金田工房から現在の綾瀬工房へ移転
2020年10月29日 工房移転の様子

しかしこの後も優先すべき大修理が絶えず、修理はお預けとなってしまいました。
2023年4月29日 修理再開

2023年5月1日 響板修理

2023年5月3日 響板修理その2

2023年5月4日 低音部駒修理、響板ニス塗り1回目

2023年5月6日 フレーム金粉塗装

2023年5月7日 響板ニス塗り2回目、フレームビス磨きなど

20230年5月8日 鍵盤修理開始


2023年5月9日 鍵盤筬(おさ)修理

2023年5月10日 鍵盤修理その2

2023年5月11日 鍵盤修理その2ブッシングクロス貼り

2023年5月12日 鍵盤修理 ブッシングクロス貼り~白鍵貼り

2023年5月13日 鍵盤白鍵貼りその2

2023年5月15日 鍵盤修理完了

2023年5月16日 張弦準備

2023年5月17日 底板作成

2023年5月18日 底板完成

5月22日 張弦開始

2023年5月23日 張弦その2

2023年5月24日 張弦完了~パーツ磨き

2023年5月26日 起き上がりました

2023年5月27日 ハンマーアクション修理をするH氏

2023年6月17日 アクションレール関係 パーツ磨き等

2023年6月19日 アクションパーツ磨き

2023年6月21日 ビス磨き等

2023年6月23日 アクションレール完成

2023年6月25日 ダンパー修理開始

2023年6月26日 ダンパー修理その2

2023年6月29日 ダンパー関係修理完了

2023年6月30日 アクション ウィペン修理開始

2023年7月1日 ウィペン修理続き

2023年7月2日 アクション修理完了

2023年7月3日 本体にアクション取り付け

2023年7月5日 仕上げに向けての作業

2023年7月6日 大まかな調律など

2023年7月11日 調整

2023年7月13日 外装関係作業

2023年7月15日 外装関係 その2

2023年7月16日 外装関係 その3

2023年7月17日 完成

この後何度も調律をおこないます。
古き良き時代の、懐かしい音色を奏でてくれます。
外装は塗装をしていないため傷が多く目立ちますが、それもまた歴史を刻んだ証拠。
是非たくさんの方に触れてほしいピアノです。
販売は致しません。
どうぞお気軽にご試弾をご予約ください。
大和楽器 046-267-7606
杉本メール y-sugi@myad.jp
メールには必ず件名をお願いします。
大和楽器の猫たち
ミルとラスカルちゃん

新たに作った新キャットタワーは人気です


今年1月の初めに、「今年の抱負」として下記の内容を記載しました
今年は途絶えていたホームページをリニューアルし、閲覧できるようにしたいこと。
仕事では、同じく大修理の途中となっていた戦前のピアノ…YAMATOピアノの
修理を再開し、完成させること。
猫関係では、現在保護しているラスカルちゃんの相棒やまとくんを、なんとか
保護し、ラスカルちゃんと一緒にしてあげることでしょうか。
YAMATOピアノ完成、やまとくん保護は叶いました。
あとはホームページのリニューアル。
昨日からそのホームページをリニューアルするための準備を行っています。
全ての抱負が叶うよう、頑張りたいと思います。
今日は朝からバタバタとしており、この時間の更新となってしまいました。
朝の猫用サンルームではおなじみの光景

昨日のこと
スーパー銭湯の屋根の上に、二日月

先日復元修理が完成したYAMATO



修理まとめを記しておこうと思います。
お客様からこのピアノをお引き取りしたのは2011年7月
お伺い時のブログ記事 2011年7月8日
そして修理開始
2019年10月7日 弦外し等

2019年10月12日 アクション修理開始

この後大修理のご依頼が途切れず、そのままになってしまいました。
工房も当時の厚木市金田工房から現在の綾瀬工房へ移転
2020年10月29日 工房移転の様子

しかしこの後も優先すべき大修理が絶えず、修理はお預けとなってしまいました。
2023年4月29日 修理再開

2023年5月1日 響板修理

2023年5月3日 響板修理その2

2023年5月4日 低音部駒修理、響板ニス塗り1回目

2023年5月6日 フレーム金粉塗装

2023年5月7日 響板ニス塗り2回目、フレームビス磨きなど

20230年5月8日 鍵盤修理開始


2023年5月9日 鍵盤筬(おさ)修理

2023年5月10日 鍵盤修理その2

2023年5月11日 鍵盤修理その2ブッシングクロス貼り

2023年5月12日 鍵盤修理 ブッシングクロス貼り~白鍵貼り

2023年5月13日 鍵盤白鍵貼りその2

2023年5月15日 鍵盤修理完了

2023年5月16日 張弦準備

2023年5月17日 底板作成

2023年5月18日 底板完成

5月22日 張弦開始

2023年5月23日 張弦その2

2023年5月24日 張弦完了~パーツ磨き

2023年5月26日 起き上がりました

2023年5月27日 ハンマーアクション修理をするH氏

2023年6月17日 アクションレール関係 パーツ磨き等

2023年6月19日 アクションパーツ磨き

2023年6月21日 ビス磨き等

2023年6月23日 アクションレール完成

2023年6月25日 ダンパー修理開始

2023年6月26日 ダンパー修理その2

2023年6月29日 ダンパー関係修理完了

2023年6月30日 アクション ウィペン修理開始

2023年7月1日 ウィペン修理続き

2023年7月2日 アクション修理完了

2023年7月3日 本体にアクション取り付け

2023年7月5日 仕上げに向けての作業

2023年7月6日 大まかな調律など

2023年7月11日 調整

2023年7月13日 外装関係作業

2023年7月15日 外装関係 その2

2023年7月16日 外装関係 その3

2023年7月17日 完成

この後何度も調律をおこないます。
古き良き時代の、懐かしい音色を奏でてくれます。
外装は塗装をしていないため傷が多く目立ちますが、それもまた歴史を刻んだ証拠。
是非たくさんの方に触れてほしいピアノです。
販売は致しません。
どうぞお気軽にご試弾をご予約ください。
大和楽器 046-267-7606
杉本メール y-sugi@myad.jp
メールには必ず件名をお願いします。
大和楽器の猫たち
ミルとラスカルちゃん

新たに作った新キャットタワーは人気です


今年1月の初めに、「今年の抱負」として下記の内容を記載しました
今年は途絶えていたホームページをリニューアルし、閲覧できるようにしたいこと。
仕事では、同じく大修理の途中となっていた戦前のピアノ…YAMATOピアノの
修理を再開し、完成させること。
猫関係では、現在保護しているラスカルちゃんの相棒やまとくんを、なんとか
保護し、ラスカルちゃんと一緒にしてあげることでしょうか。
YAMATOピアノ完成、やまとくん保護は叶いました。
あとはホームページのリニューアル。
昨日からそのホームページをリニューアルするための準備を行っています。
全ての抱負が叶うよう、頑張りたいと思います。
コメント