2024年12月4日 水曜日の朝


おはようございます

今日もいい天気


241204晴れ


空一面に不思議な雲


241204晴れ2



ゼラニウムの花


241204ゼラニウム




昨日、朝起きてハツカネズミはっちゃんのケージを見ると
動かなくなっていました
数日前から少し食欲も無いと感じていたのですが、どうやら寿命だったのかもしれません

ハツカネズミの寿命は野生で4か月、飼育環境で1~2年とのこと
今年の1月に工房で保護してから11か月…
長生きしてくれたのでしょうか

直近のはっちゃん

241203直近のはっちゃん



いつも春になると桜が綺麗に咲く千本桜地区
桜の切り株の下に埋めてあげました


241204はっちゃん桜の切り株



241204はっちゃん桜の下


アメブロで詳細をアップしました
はっちゃん、どうか安らかに




イチョウの木が鮮やかに色づいていました


241203イチョウ





昨日は終日綾瀬工房での作業

現在、ヤマハC3E、No.U3Cのオーバーホール修理とヤマハU1Gの部分修理をお受けしていますが
今週の土曜日にU1Gをお届けすることが決まり
急遽こちらの修理に集中することとなりました

T様は小田原市のご実家に放置されていたこのU1Gを、茅ヶ崎市のご実家で
娘さんが使われるとのことでご移動と同時に修理をご依頼いただいたもの

オーバーホール修理ではなく部分修理
アクションはハンマーバットフレンジ全交換
鍵盤はブッシングクロス貼り替えと白鍵貼り替え

本体は横浜の運送業者工房にてクリーニングを終えた状態です
鍵盤・アクションを綾瀬工房に持ち込み
まずは鍵盤修理から

241203u1g-01


前日までのヤマハNo.U3Cとほぼ同じ内容の作業です

鍵盤ブッシングクロスはこの通り摩耗しています

241203u1g-02



白鍵はひび割れ

241203u1g-03



鍵盤を外し、キーピン磨き

241203u1g-04



241203u1g-05



パンチングクロス・キーバックレールクロスも全交換

241203u1g-07



そして古いブッシングクロスを剥がします

241203u1g-08



241203u1g-10



白鍵も

241203u1g-11



全て剥がし終えました

241203u1g-12



木部をペーパー掛けで綺麗に

241203u1g-13



241203u1g-14



白鍵は両サイドの木場(こば)と呼ばれる部分もペーパー掛け

ビフォア

241203u1g-15



アフター

241203u1g-16



ブッシングクロス貼りの準備完了

241203u1g-17



241203u1g-18



本日ブッシングクロス貼りと白鍵貼りをおこないます



大和楽器の猫たち


エアコン前のソラ

241204朝のソラエアコン前



同じくミル

241203ミルエアコン前



エアコンの暖房はいつも稼働しているため、ここが特等席です


私に抱かれるノア

241203ノア膝上



ぽんたが2匹

241204ぽんた鏡




くろ

241203くろ



先ほど、ご飯の前に少しだけケージから出してあげた あお

241204朝のあおケージ上



ぽんたが監視しています

241204朝のあおケージ上とぽんた





本日も終日綾瀬工房での作業

U1G鍵盤修理を完成させたいと思います