2024年12月13日 金曜日の朝
おはようございます
薄曇りの寒い朝

咲いている花も少なくなりました
ゼラニウム

階段下の鉢でひっそりとナデシコ

写真を撮っていると、乾いた咳をしながら歩いている人…
風邪が流行っていますね
私は毎朝葛根湯を飲んで頑張っています
昨日も綾瀬工房での作業
工房前のコセンダングサの花

この花の種はくっついて厄介ですね
工房ではお預かりオーバーホール修理ヤマハNo.U3Cアクション修理
木製ハンマーレールの金色部分がくすんでいたため、フレームと同じ
スタインウェイ金粉で塗装することに


可動部分のフェルト貼り替え



こちらはセンターレール
「左右スクリュー」というパーツがねじ切れていたので埋木

レギュレーティングスクリューも2本折れている他、全体的にかなり硬くなっているため
コテで熱しながら時間をかけて外します


折れた2本

1本は熱して外せましたが、残る1本は頑固に錆び付いており
ドリルで穴あけし、埋木をして処理
ハンマーストップレールのクロスとレギュレーティングスクリューの在庫が切れており
本日届くため、とりあえず続きは本日となりました
時間が少しあったので、お預かり大修理ヤマハC3Eの大まかな調律


伸びのある綺麗な音色を奏でます
大和楽器の猫たち
さっちゃん

お得意の憂いある表情がたまりません
さっちゃんアップ

ミル


ソラ
椅子の上で爆睡中

今朝の様子
3猫団子

くろとらっちゃんの他に、ぽんたがいます(わかりますか)
あおをケージから出してあげたら

なぜかみんな入りたがります
さて本日も終日綾瀬工房での作業
No.U3Cアクション修理を進めたいと思います
おはようございます
薄曇りの寒い朝

咲いている花も少なくなりました
ゼラニウム

階段下の鉢でひっそりとナデシコ

写真を撮っていると、乾いた咳をしながら歩いている人…
風邪が流行っていますね
私は毎朝葛根湯を飲んで頑張っています
昨日も綾瀬工房での作業
工房前のコセンダングサの花

この花の種はくっついて厄介ですね
工房ではお預かりオーバーホール修理ヤマハNo.U3Cアクション修理
木製ハンマーレールの金色部分がくすんでいたため、フレームと同じ
スタインウェイ金粉で塗装することに


可動部分のフェルト貼り替え



こちらはセンターレール
「左右スクリュー」というパーツがねじ切れていたので埋木

レギュレーティングスクリューも2本折れている他、全体的にかなり硬くなっているため
コテで熱しながら時間をかけて外します


折れた2本

1本は熱して外せましたが、残る1本は頑固に錆び付いており
ドリルで穴あけし、埋木をして処理
ハンマーストップレールのクロスとレギュレーティングスクリューの在庫が切れており
本日届くため、とりあえず続きは本日となりました
時間が少しあったので、お預かり大修理ヤマハC3Eの大まかな調律


伸びのある綺麗な音色を奏でます
大和楽器の猫たち
さっちゃん

お得意の憂いある表情がたまりません
さっちゃんアップ

ミル


ソラ
椅子の上で爆睡中

今朝の様子
3猫団子

くろとらっちゃんの他に、ぽんたがいます(わかりますか)
あおをケージから出してあげたら

なぜかみんな入りたがります
さて本日も終日綾瀬工房での作業
No.U3Cアクション修理を進めたいと思います
コメント