2024年12月21日 土曜日の朝


おはようございます
今日と明日は少々早起き


朝6時の金毘羅神社


241221朝6時の金毘羅神社


この時期はまだ暗いですね



駅前の桜の木


241221朝6時の桜と月


半分の月と右の方に火星が見えます




昨日は終日綾瀬工房での作業

お預かり完全オーバーホール修理…ヤマハNo.U3Cがほぼ仕上がりました♪

ダンパー中音部の形状を変更します

通称「とうふ」と呼ばれる四角のフェルトから

241220u3c-01


3本ほどW形状に上部だけ変更


241220u3c-02



241220u3c-03



整調仕上げ

鍵盤深さ(あがき)を調整している所


241220u3c-04


鍵盤下パンチングクロスの下に薄い紙パンチングを挟み調整します


241220u3c-05


小さな紙パンチングは鍵盤の高さ調整用



アクションのダンパーストップレール


241220u3c-06


木部を綺麗にし、フェルトを貼り替えます


241220u3c-07


そしてアクションへ


241220u3c-08


鍵盤押さえフェルトも虫食いのため貼り替え

241220u3c-09




5回目の調律をおこない、ほぼ完成しました

241220u3c-10



外装の塗装は無いため、長年日焼けしているパネル等は磨いても艶があまり出ません

241220u3c-11


あとは蝶番を磨き直し、クリアーコーティング
そして雑音予防のため芯棒を抜きグリス塗布を行い完成です



大和楽器の猫たち


受付前のキャットウォークにはぽんた(上)とらっちゃん

241220受付キャットウォークのぽんたラスカル



ストーブ上のキャットウォークにはくろ(上)とミル

241220くろミルストーブ上



ミル

241221朝のミル



肩乗りさっちゃん

241220肩乗りさっちゃん




今朝の隔離部屋

やまとが伸び~

241221朝のつしまやまと1



そして向きを変えてつしまに寄り添います

241221朝のつしまやまと2


つしまもやまとも元はこのあたりのボス猫でしたが
今はとても仲良しで癒されます


ストーブ上のあお

241220あおストーブ上






さて本日は朝一番で平塚にある八幡山洋館にて発表会のための調律を予定しています
その後は厚木で1件の調律、その後工房へ向かいます

風邪が流行っていますね
皆様どうぞ体調にはお気をつけくださいませ